内久根嘉子 友情出展 江戸小唄画

「小唄画」について
小唄画創設の理由
私は小さい時から邦楽に縁がありました。5歳になった頃祖母と一緒に、浅草から上野まで舞踊を習いに毎日かよいました。その頃舞踊を通して、すでに私の耳には小唄が入っておりました。戦争が激しくなり、この上田の地に疎開してきても、舞踊は続けておりました。
その後、25歳の時に日本舞踊宗家西川流の師範を頂き、51歳の時に小唄春日派の師範もいただきました。
そのころより、この粋な日本の文化に、習い始めた俳画の絵を付けたら、もっと素敵な世界が出来るのではないかと思うようになりました。
このような時期に海外の評論家の勧めもあって、「小唄画」創設となりました。海外の方が小唄に興味を示し注目してくださっているのは嬉しいことです。

小唄画の本質
小唄画の本質は江戸の日本人の心にあると思います。その心は、粋を中心とし、容姿、気風、色気、風流、垢ぬけ、義理、人情、物分かりが良い、遊び上手と言ったことを身につけているなどです。維新の英傑のひとたちもこれらを身に付けていたであろうと思うのです。江戸の人情のあらわれたものが小唄画となりましょうか。
また、粋な歌詞は江戸時代からの庶民のつぶやきが沢山入っています。そこへ日本の字で小唄を書くと一層日本らしさが出ると思います。

小唄画の魅力
小唄を口ずさみながら絵を描いていると、小唄の世界に入り込んでしまいます。余白をどのように残すか、最後に出来上がって、満足できるものは少ないですが、余白が気に入ったように取れると嬉しいものです。
小唄画も俳画と同じで、絵を文章で説明させてはいけない。見る人に創造する予知を残すことです。見る人が余白の中で第3の世界を想像して頂ければうれしいことです。
内久根嘉子

内久根嘉子(うちくね よしこ)略歴
2001年 日本通信美術学園 俳画茶掛部門優秀賞
2004年〈フランス〉 美の解放展 イン ルーブル プレミア賞「湖畔出島」
2004年〈ギリシャ〉 美と平和の祭典 アートオリンピック イン アテネ~現代日本芸術名作展 アポロン賞「藤」ころもがえ
2004年〈アルゼンチン〉 国際平和美術展 イン アルゼンチン トルクワド・ディテーラ芸術大賞「藤」衣がえ
2004年〈日本〉 アート人と地球環境展 日本画部門大賞/エイズチャリティー美術展 毎日新聞社賞
2004年〈中国〉 北京国際芸術博覧会 銀賞
2004年〈イギリス〉 英国国際美術博覧会日英親善大使「心して」/英国国立レディング大学 タイポグラィー&
        グラフィック学部賞
2004年〈スペイン〉 バルセロナ国際ビエンナーレ
2005年〈アラブ首長国連邦〉 黄金芸術の宴 イン ドバイ
2005年〈中国〉 エコロジーアースアート(EEA)21上海国際展
2005年〈韓国〉 日韓現代芸術祭
2006年〈チュニジア〉 桜香芸術祭「桜」
2006年〈カナダ〉 日本からケベックへ―芸術という名の贈り物「恋心」
2006年〈マレーシア〉 マレーシア国立美術館作品収蔵「栗」/東方友好交流展芸術親善大使
2006年〈中国〉 北京国際芸術博覧会 特賞
2006年〈フランス〉 パリ芸術協会 世界芸術遺産認定アーティスト パリ賞
2006年〈タイ〉 タイ王族主催世界芸術文化交流会(WAC)/国連エイズ基金推奨「レッドリボン芸術大賞」
2008年〈フランス〉 フランス芸術家協会(ル・サロン)クリスチャン ピエ会長よりヴァレンヌ賞
2008年〈日本〉 雪舟国際美術協会会員
2009年〈日本〉 「小唄画」ジャンルを創設
2009年〈スペイン〉 スペイン国立プラド美術館財団会員
2009年〈10月〉 ハートアートコミュニケーション 日本ギリシャ修好110周年記念展「特賞」
        スペイン国立ボルドー美術館国際美術展「芸術功労賞」
2009年〈11月〉 中国第12回西湖芸術博覧会「地球環境賞」
2010年〈1月〉 アメリカ国際女性美術館個人会員登録
2010年〈3月〉 ハートアートコミュニケーション「金獅子賞」/「AMSC」(国際美術評論家選考員会)スペイン芸術顕彰賞
2010年〈10月〉 ミネルヴァ国際女性栄誉賞
2011年〈6月〉 「AMSC」スペイン本部芸術家会員/ロシア国立エルミタージュ美術館主催WAC世界芸術文化交流会共催
        芸術仮想空間「花と人間」映像出展賞
2011年〈10月〉 国院プロジェクト芸術仮想空間展「花と人間」ロシア国立エルミタージュ美術館「江戸の春」
2011年〈11月〉 第14回西湖芸術博覧会「翡翠奨」 日独修好150周年記念美術展フランクフルト アム エイム 
        日独文化最高位芸術家大賞「鉄線」
2012年〈2月〉 東日本大震災復興美術展覧会飛翔「鐘一つ」WAC名誉会長賞 上野の森美術館 日本の美術 
        全国選抜作家展「良寛様」
2012年〈3月〉 第6回モナコ日本芸術祭「良寛様」名誉賞 タイ国王65周年在位記念「鐘一つ」「風香る」
        日本タイ文化芸術王冠賞
2012年〈4月〉 光の展覧会 仙台 最優秀作品賞「鉄線」アートクロス/アート アズ アート芸術の祭典 イン 浅草「春の宵」
2012年〈6月〉 タイ国王65周年在位記念「日本美術アートラベル献上式典」タイバンコック招請状による招待栄誉徽章受賞
2012年〈7月〉 フランス・ジャパンエキスポ招待作家「江戸の春」信州民報取材
2012年〈8月〉 金澤漆器とプラボIMS銀座清月堂ギャラリー2階 日本を輝かせる芸術家たち選抜展軸と色紙「恋心」
2012年〈9月〉 清水寺「春の宵」
2012年〈10月〉 上海大田画脚販売 大作一・色紙三枚「暑さしのぎ」2作目
2012年〈11月〉 スペイン ジャパンウイーク「鉄線」日本スペイン文化交流芸術大賞 西湖芸術博覧会「暑さしのぎ」
2012年〈12月〉 タイ国立シラパコーン大学アートセンター客員教授
2013年〈1月〉 伊勢市観光「春の宵」アート アズ アート
2013年〈3月〉 アートメゾン「良寛様」 「鐘一つ」第7回モナコ日本芸術祭名誉賞受賞
2013年〈4月〉 ドイツ ラーテノウ芸術センター 作品収蔵「春の宵」2作目受賞「日独アートグランプリ」
2013年〈タイ〉 タイ国立シラパコーン大学ナコムパトムアートセンター「日タイ交流美術展覧会」「鐘一つ」 
        日タイ交流美術教育技能士 シラパコーン大学創立70周年記念「日タイ美術交流記念碑」に名が刻まれる
2013年〈日本〉 STORY―青空の彼方へ展― ミナト未来ギャラリー 「祭り笛」 グランプリー受賞
2014年〈日本〉 「国際こころ交流展」シアターセンジュギャラリーB 「祭り笛」最優秀賞
2014年〈日本マルタ〉 日本マルタ芸術騎士大賞 春「春の宵」 夏「打水」 秋「紅葉」 冬「春浅し」
2014年〈日本〉 日本を輝かせる芸術大賞 「春の宵」
2014年〈フランス〉 ジャパン エキスポ 7月3日~6日 パリ・ノール・ブィルパンド「わびさび」ゾーン出展「藤」
2014年〈日本〉 全国水墨画美術協会 第6回京都 全日本水墨画、俳画、文人画習作展「獅子舞い」国際文化交流賞
2014年〈タイ〉 日タイ交流文化美術展覧会「鐘一つ」世界芸術文化交流理事長賞」
2014年〈日本〉 RM大賞 ノミネート作家認定証「あした咲く花」RM大賞選考委員会
2014年〈ドイツ〉 芸術の音色 世界遺産シャルロッテンブルグ宮殿グローセ・オランジェリー 
        軸もの4点「春の宵」「暑さしのぎ」「田ごとの月」「ひな祭り」受賞
2014年〈日本〉 ―50の視点― 大阪リーガロイヤルホテル9月 「月は田毎」
2014年〈スペイン〉 「アートメゾン・ビエンナーレ2013」展に於いてバジェ・デ・ロス・スエニョス財団賞」
        「風薫る」「恋心」AMSCスペイン本部評議委員長アルフォン・ゴンザレス=カレーロ氏より受賞
2015年〈ドイツ〉 「うたかた」ベルリン国際芸術祭「勝ち名乗り」ドイツ芸術殿堂作家賞
2015年〈日本〉 「第7回子供ふれあい藝術展」における芸術による社会教育活動への尽力により、
        「社会教育美術教授」(認定)
2015年〈フランス〉 2014 ジャパン・エキスポ出展「花だより」(藤)7月2日~6日
2015年〈日・独〉 「東京、ベルリン友好都市提携20周年記念」「芸術の絆」感謝状届く。
2015年〈日・独〉 東京・ベルリン・アートフェア「芸術の絆」「東京 ベルリン芸術大賞」表紙の絵を受け持つ
2015年〈タイ〉 世界芸術文化交流会教育プログラム「現代美術の社会性の検証による美術館離れの傾向と対策」
        レポート作品「さみだれ」について 小唄の本質 小唄の魅力(文化展望51号9月)
2015年〈タイ〉 「タイ首相府日本美術交流展」~世界の子供のための美術~ 会場 タイ王国首相府 
        作品「暑さしのぎ(2)」 その後、作品はタイ首相府へ寄贈
2015年〈タイ〉 「第4回亜細亜芸術会議」「美術教育を主題とした日本美術検証」 作品タイトル 小唄画「暑さしのぎ」
2015年〈日本〉 世界遺産日光東照宮400年式年大祭公式「芸術奉納記念カレンダー」作製 WAC世界芸術文化交流会
2015年〈タイ〉 「タイ首相府日本美術交流展」におけるタイ首相府芸術文化アドバイザーの認定書。
        「暑さしのぎ(2)」を寄贈する。
2015年〈ロシア〉 モスクワ「書道博物館」へ「心して」収蔵
2016年〈日本〉 「春のかおり~京を訪ねてVol.3」京都文化庁登録「登録有形文化財嶋臺」より「最優秀芸術大賞」を頂く。
        作品「木枯らしの吹く夜」
2016年〈日本〉 第7回京都、全日本水墨画、俳画、文人画習作展 作品 巻き手紙「恋路十六夜」「外務大臣賞」
2016年〈トルコ〉 暁 日本トルコ修好125周年記念展 作品「漫才」「日本、トルコ友好平和文化交流賞」
2016年〈イタリア〉 イタリア・シエナ美術館 作品「良寛様」「サセッタ賞」
2016年〈日本〉 「終戦70周年記念・沖縄平和芸術選抜展」作品「さみだれ」「希望の光玄奥特別選賞」
2016年〈日本〉 全国水墨画美術協会より、理事に委嘱される。
2016年〈ベルギー〉 ベルギー王国日本の宝展 グループ個展 6点
        「梅雨の晴れ間」「花だより」「打ち水」「木枯らし」「勝ち名乗り」「歳の瀬」「日白芸術の調べ大賞」
2016年〈ロシア〉 国立エルミタージュ推薦作家
2016年〈日伊〉 「チェリネーゼ社イタリアワイン三千年アートラベル展」「イタリアワイン芸術瀟酒大賞」作品「さみだれ」
2016年〈フィンランド〉 「ジャパンアートフェスティバル、イン ヘルシンキ2015」「シュリスティリップ芸術大賞」
2016年〈日本〉 日光東照宮400年式年大祭特別奉納行事「日光芸術奉納美術展覧会」作品
        「鐘一つ」「秋月」収納作品「秋月」
2016年〈日本〉 美術誌「BIFROST Vol.19」作品「山ほととぎす初鰹」「最優秀書家大賞」
2016年〈日本〉 日本美術評論家連盟「日本美術評論家大賞」審査員特別賞
2016年〈日本 イギリス〉 英国王立美術家協会 名誉会員認定書届く
2016年〈タイ〉 タイWCAより推挙状が届く。本年タイ王国国王在位70周年の慶賀と明年のASEANの成立50周年を記念して
        「アジア白象芸術賞」授与される。
2016年〈日本〉 美術評論家が推す2016注目作家~美の視点~「2016評論家推薦作家大賞」
2016年〈日本〉 「愛の実践者マザーテレサ物語」詳細 表表紙 裏表紙 
        内久根嘉子の作品が掲載された「マザーテレサ伝記本」 
        美術情報誌「Art Journal」Vol.86(春号)企画名 個人特集「内久根嘉子の芸術世界」
2016年〈マルタ〉 「日本の印象展」作品「春の宵」「日本の印象大賞」
2016年〈モンゴル〉 「モンゴル永世英雄芸術作家」認定式の案内状来る。作品「勝ち名のり」
2016年世界芸術評議会において今までの功績に対して「世界アートグランプリー」受賞。
        「世界の注目する芸術家国際的なアーティストとして日本を代表する作家である。」
その他 展覧会:小唄画(3回)海外グループ展5回
    著書:「梅は匂ひ」「つれづれうたごよみ」「粋」「小唄画」
    2016年7月現在:地元(長野県上田市)にて江戸小唄及び「小唄画」「俳画」指導